乾燥肌解消コラム

search
  • ティナロHOME
  • ティナロからのお知らせ
    • 化粧品開発秘話
  • 乾燥肌とスキンケア
  • 乾燥肌と食事
menu
  • ティナロHOME
  • ティナロからのお知らせ
    • 化粧品開発秘話
  • 乾燥肌とスキンケア
  • 乾燥肌と食事
キーワードで記事を検索
美容辞典

PH(ペーハー)

2016.01.29 tinaro117

PH(ペーハー)は水素濃度イオン指数のことで、酸性かアルカリ性であるかを示す尺度の事をいいます。 0~14までの数値で表され、PH7を基準に7未満のものが酸性、7以上のものがアルカリ性になります。 人間のお肌は通常PH4…

その他美容

紫外線対策で差がつく!美肌の分かれ道

2016.01.29 tinaro117

肌老化の一番の原因とも言える紫外線。紫外線は、夏だけなく年中降り注いでいます。 紫外線量は貯金箱のように蓄積され、やがてシワやたるみとなって現れます。 本日は、紫外線による肌へのダメージについて肌にとってご紹介したいと思…

その他美容

心も体もお肌も健康になれる♪究極のお米「奥州光」

2016.01.28 tinaro117

自然に囲まれた岩手県南部に位置する奥州市。山系の大自然が生んだ清涼な水、肥沃な土壌は、米の産地としても有名です。 その中でも、ひとめぼれ「奥州光」はアイガモ農法を取り入れ農薬や化学肥料を一切使わずにお米を育てています。 …

美容辞典

ビタミンC

2016.01.28 tinaro117

別名「アスコルビン酸」と呼ばれる水溶性のビタミンです。 ビタミンCは抗酸化作用に優れ私たちの体を酸化から守る働きをしています。 また、コラーゲンの合成や鉄分の吸収を高めたり、ガン予防など私達の健康に欠かせない栄養素です。

その他美容

【お肌のQ&A】コラーゲンドリンクは肌にすぐ効くのでしょうか?

2016.01.28 tinaro117

お客様から頂きましたご質問をご紹介させくださいね^^ Q、肌のたるみが気になります。 コラーゲンドリンクを飲みはじめましたが、すぐ肌に効くのでしょうか? 肌のたるみの主な原因は、肌の真皮層の線維(コラーゲンやエラスチン)…

美容辞典

アサイ―

2016.01.28 tinaro117

ブラジル・アマゾンが原産のヤシ科の植物でブルーベリーのような果実をしています。アサイーには抗酸化作用をもつ、ポリフェノールやアントシアニンが豊富に含まれています。 その他にも、カルシウム、カリウム、鉄分、マグネシウム、ビ…

その他美容

肌の鍵を握る基底層とは!?

2016.01.28 tinaro117

前回までは、お肌の仕組み。表皮と真皮についてお話してまいりました。 表皮は、肌の生まれかわり(ターンオーバー)や潤いを保ち、肌を保護(バリア機能)する部分。真皮は、肌のハリや弾力を保つ部分でしたよね♪ そして、実はもう一…

美容辞典

イソフラボン

2016.01.28 tinaro117

ポリフェノールの一種で、体内で女性ホルモンであるエストロゲンと似た作用をもつ色素成分。 大豆製品に多く含まれます。骨粗鬆症を防いだり、更年期障害、動脈硬化など生活習慣病の予防・改善などに効果があると言われています。

その他美容

ハリ・弾力アップ!真皮層を活性させる方法とは!?

2016.01.28 tinaro117

年齢と共に気になるシワやたるみ、毛穴の開き・・・ これらは、ハリや弾力を支える真皮の機能の低下、老化によるもの。 そして、その老化を引き起こす要因は、 ・紫外線 ・乾燥 ・血行不良 ・活性酸素 ・女性ホルモンの低下 ・表…

美容辞典

エストロゲン

2016.01.28 tinaro117

女性ホルモンのひとつで、卵胞ホルモンとも呼ばれています。 エストロゲンは、女性らしい体をつくり、髪や肌の生成にも関わっています。 また、血管や骨を強くし脳や自律神経の働きを促進させるなど健康維持にも効果を発揮します。

その他美容

シワ・たるみ・毛穴の開き!真皮の老化を引き起こす要因6つ

2016.01.28 tinaro117

前回は、真皮層(しんぴそう)の働きについてお話しました。 真皮には、コラーゲンやエラスチンという線維状のたんぱく質と、その間を埋めているヒアルロン酸やプロテオグリカンなどが存在し、これらが肌の弾力やハリを支えているとお話…

美容辞典

AHA

2016.01.28 tinaro117

アルファヒドロキシ酸(Alpha Hydroxy Acids)の略。 フルーツ酸、グリコール酸、乳酸などと呼ばれることもあります。 ピーリング化粧品に配合され、角質柔軟効果などがあります。

その他美容

肌のハリと弾力を保つ真皮の働きとは!?

2016.01.27 tinaro117

年齢と共に気になる肌のたるみ。たるみの原因は、肌のハリや弾力を司る真皮層にあります。 本日は、この真皮(しんぴ)の働きについてお話したいと思います。 肌のハリや弾力を保つ真皮層とは!? 真皮は、表皮の下にありクッションの…

美容辞典

レスベラトロール

2016.01.22 tinaro117

ぶどう等に含まれるポリフェノールの一種です。長寿遺伝子(サーチュイン)を活性化させる働きや、細胞の老化を防止する働きがあると言われています。 また、メタボリックシンドロームを予防したり美容と健康増進に働く今注目のエイジン…

その他美容

肌のバリア機能とは!?

2016.01.22 tinaro117

表皮は、肌の生まれ変わり「ターンオーバー」が行われている大切な部分です。 そして、もう一つ重要な「バリア機能」と呼ばれる働きがあります。本日は、肌のバリア機能についてご紹介したいと思います。 そもそも、バリア機能って!?…

美容辞典

レチノール

2016.01.22 tinaro117

ビタミンAの一種で、油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつ。乱れたターンオーバーを(表皮の肌サイクル)を正常に戻す働きがあります。 また、線維芽細胞に働きかけてコラーゲンを増やす働きがあると言われいます。 くすみやシワ、弾力…

その他美容

肌のターンオーバーと美肌の関係

2016.01.22 tinaro117

前回は、表皮、真皮、皮下組織という3つの層についてお話しました。 本日は、肌のターンオーバーについてお話いたしますね♪ 表皮は、”肌の生まれ変わりが行われている”大切な部分 表皮の一番奥にある基底…

美容辞典

バリア機能

2016.01.22 tinaro117

肌の水分の蒸散を防いだり、外からの刺激や異物の侵入から肌を守る機能の事をいいます。 バリア機能が低下すると、水分が蒸散し乾燥の原因に。また刺激を受けやすくなりかゆみや肌荒れの原因にもなります。 潤いのある肌ほど肌のバリア…

美容辞典

酸化(さんか)

2016.01.22 tinaro117

体内にある老化の原因となる「活性酸素」が発生し、細胞膜などを酸化させていくこと。いわゆる「体や肌の錆」。 酸化すると細胞の機能が低下し、くすみや肌荒れ、たるみなど肌老化の原因となります。

美容辞典

リコピン

2016.01.22 tinaro117

リコピンとは、“カロテノイド”の一種でトマトなどの赤い色素に多く含まれています。 抗酸化作用が強くその作用は「βカロテン」の2倍、「ビタミンE」の100倍になると言われています! 美肌効果はもちろん、悪玉(LDL)コレス…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >

人気記事

  • その他美容 冷えや体の疲れに!凄い自然療法「こんにゃく温湿布」で芯から温めて巡り美人
  • その他美容 シイタケの効果が万能すぎる!美容・健康・ダイエットにおすすめ
  • その他美容 <白髪・抜け毛予防>美髪を育む最強食材!黒きくらげの効能と簡単レシピ
  • その他美容 【美肌・美白・デトックス】女性に嬉しいハトムギのパワーの魅力とは♪
  • その他美容 今すぐやめて!顔のたるみが促進しちゃう!?NGシャンプー法3つ

最新記事

  • 冬の乾燥肌!もしかしたら間違った洗顔が原因かも!?やってはいけないNG洗顔3つ 2021.12.24
  • 乾燥肌・敏感肌について知ろう!乾燥肌ってどうしてなるの? 2021.12.02
  • <食べる紫外線対策>美白に効果的な栄養素と食材7選 2021.08.15
  • <TVでも話題>自宅で簡単本格ヘッドスパ!夏の頭皮ケアキャンペーン♪ 2021.07.07
  • <白髪・抜け毛予防>美髪を育む最強食材!黒きくらげの効能と簡単レシピ 2021.03.19

カテゴリ

  • その他美容
  • ティナロからのお知らせ
  • 乾燥肌とスキンケア
  • 乾燥肌と季節のトラブル
  • 乾燥肌と生活習慣
  • 乾燥肌と食事
  • 乾燥肌によるクマの解消法
  • 乾燥肌によるシワの解消法
  • 乾燥肌によるたるみの解消法
  • 乾燥肌によるニキビの解消法
  • 乾燥肌による肌トラブル解消法
  • 化粧品開発秘話
  • 商品について
  • 妊娠中の乾燥肌
  • 美容辞典
  • ティナロについて

©Copyright2023 乾燥肌解消コラム.All Rights Reserved.